すこやかブログ

なかなか治らない顎関節症💦どこに行けばいいの?

顎関節症は治りづらいのが特徴です。どうしたら早く治るか解説します!

こんにちは。石井すこやか整骨院の河崎です。

さて今回は「顎関節症」について書いていきます。

【顎関節症とは?】

顎関節症とは簡単に言うと顎が痛くて口が開けられなかったり、食べ物を嚙むときに痛みが出る疾患です。

なので、食事がつらくなってしまったり副症状としては頭痛や耳鳴り、肩こり、首の痛みも出ることがあります。

原因としては、顎の周りの筋肉(咀嚼筋)が硬くなってしまい顎の動きが悪くなる場合

顎の関節の中に関節円盤と言ってクッションのような物があり、それが潰されてしまう場合

顎の関節自体がダメージを負っている場合があります。

【何科に行けばいいの?】

症状が出た時に何科に行けばいいか迷ってしまいますよね。

まず、みなさんが行くのは整形外科か歯医者さんですよね。

顎に関してはおそらく整形外科より歯医者さん(口腔外科)が良いと思います。

そこで、診断されると痛み止めを処方されて、それでもダメならマウスピースを処方されます。

マウスピースの効果としては寝ている時の噛みしめを抑制して顎関節の負担を軽減します。

病院だとだいたい、こんな感じです。

顎関節症の痛み波があるので、良い時は日常生活は不便だけど我慢できる程度。

悪い時は口の開け閉めや噛むのがつらいほどです。この繰り返しを何年もしている方もいますね💦

【顎関節症の根本的原因】

一番大事ななぜ、顎に負担がかかってしまうのか?ですね。

私は主に首の骨(頚椎)に問題があると、より顎に負担がかかると考えています。

さらに言うと首の骨だけでなく背骨、頭の位置、骨盤の状態も大いに関係すると思います。

まず、首の骨が歪んで角度が悪かったり動きが制限されていると顎の関節が動きづらくなります。

そして、顔の骨、頭の骨も少しずつ歪んでいって顔の形が変わってしまいます。

すると左右の顎の関節が口を開けた時にバラバラに動くようになってしまい顎の関節に負担がかかります。

背骨の歪みや動きが悪いと首の横の筋肉が緊張しやすくなり、その筋肉が顎まで付いているので

口の開け閉めの邪魔をしてしまい結果的に顎の関節に負担がかかります。

頭の位置も前方に歪んでしまうと首に物凄い負担がかかるので結果的に顎にも負担がきます。

【まとめ】

このようにマウスピースをしても、それほど変化が無い場合やなかなか治らない場合は、

根本的な原因が隠れている可能性が高いので、当院で診察を受けるのをおススメします!!

石井すこやか整骨院では同じような悩みの方も良くなっていますので安心して来てください!

では、本日は以上になります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。