すこやかブログ

骨格矯正(整体)の必要性

骨格は日々の仕事や生活などで負荷がかかり続けると歪んできます。放置しないで治しましょう!

こんにちは。石井すこやか整骨院の河崎です。

今回は骨格矯正(整体)が必要か否かというお話です。

皆さんは、整体って興味はあるけど痛いんじゃないかなとか、ボキボキされるんじゃないかと不安だったり

ご来院されるのを躊躇してる方も多いと思います。

日本では残念ながら予防医学というのが浸透していないというのも理由の一つかもしれません。

みなさんは、症状が出たり痛くなってから治療しようと思いますよね?

でも本来は痛くならないような身体を作っていくのが大切です。

大体の人は痛くなってから病院に行き、治らずに色々な治療院を探し歩きます。

そこで、ちゃんとした治療院にたどり着ければラッキーですしダメだとまた探します。

しかし、大切なのは治ってからです。

治ってから再度、症状が出ないように生活していくのが重要です。

食事、睡眠、運動、ストレス、整体この5つを意識して生活や仕事をしていくことが大切です。

【整体の効果】

背骨や骨盤を正しい位置に戻して筋肉のバランスをよくしたりして

関節などに過度に負担がかからないようにしたり神経の圧迫などが起こらないように維持します。

それだけではなく、背骨にある自律神経の働きを正常に維持させて内臓などにも働きかけます。

その結果、睡眠の質も必然的に良くなります。

【まとめ】

最初は、痛みが出たり症状が出てからご来院されると思いますが治すのは当然で治ってからが大事です。

少し、健康について考えていただければ幸いです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。