すこやかブログ

テニス肘って何?

こんにちは。石井すこやか整骨院の石井です。

今回は肘の痛みをテーマにします。

ここでは、解りやすく

テニス肘でまとめます。

テニス肘とは

テニス肘とは正式名称は

「上腕骨外側上顆炎」

という名がついてます。

手首を伸ばす働きをする筋肉(短橈側手根伸筋)に炎症が起き、

肘関節の外側部分に痛みが現れるのが特徴です。

後発年齢は30代後半~50代で発症すると痛みの影響から

日常生活の動作に影響が生じます。

名前の由来通り、テニスをするプレーヤーに多く発症しますが、

実際にはテニス以外のスポーツ(ゴルフや野球)や家事などの動作によって発症する

ケースも少なくありません。

代表的な症状は、

タオルや雑巾を絞る時の痛み、

ペットボトルやジャム等のビンの蓋を開ける時の痛み、

洗濯機から洗濯物を取り出す際の痛み、

お皿を洗ったり、拭いたりする時の痛み、

日常生活動作での動作痛が多くを占めます。

通常、手を使わずに安静にしていれば痛みはありません。

しかし、痛みを我慢し続けて悪化すると、安静時でも痛みが出てきます。

テニス肘の原因

医学的には、はっきりとした原因は解っていません。

なんらかの原因で短橈側手根伸筋に負荷がかかり、炎症が起こる。

この

「何らかの原因」

これが大事です。

私は、このなんらかの原因が

「姿勢の悪さ」

にあると考えています。

のち程、後述します。

テニス肘の根本原因

ここで1つの疑問が思い浮かびます。

テニスによる使いすぎ、いわゆるオーバーユースであれば

テニス部全員が、痛みの度合いこそありますが、

発症すると思いませんか?

同じメニューをこなす訳ですから。

使いすぎが原因であれば、プロテニスプレーヤーの多くが、

一生テニス肘の痛みと戦わなければなりません。

プロテニスプレーヤーは、他のスポーツ選手と比較しても、

試合のスケジュールがハードで有名です。

勿論、肘の痛みを抱えての出場もあると思いますが、それよりも

腰や膝の靭帯、筋肉の肉離れ等での

戦線離脱が多いです。

では、話を戻しましょう。

テニス肘の根本原因は

姿勢の悪さ」です。

現場の整骨院で来院されるテニス肘の患者様を診ていると

炎症症状の重い方、軽い方、

痛みのレベルの大きい方、比較的小さい方、

徒手検査での陰性、陽性、可動域の大小、

人それぞれですが、全員に共通している事は

「根本原因に姿勢不良がある」事が解っています。

テニス肘の患者様全員にです。

この姿勢の歪みの度合いによって

歪みの大きい患者さんほど、肘の状態が悪く

ズレの比較的少ない患者さんほど

肘の痛みも軽度です。

そして、肘の患部の炎症のみを抑える治療をすると

治るのにも時間がかかりますし、高頻度でぶり返します。

そして、根本原因の解消がなされないままの生活やスポーツを

繰り返すと、また数か月後にテニス肘ななってしまう。

当院では、もう同じ疾患で再び治療する事が

できるだけ無いようにする為に

根本原因解消の施術を患者様に受けていただいています。

手首や肘に行く神経や血管は首から出ています。

頚椎のズレや頭部の前方変位により、神経圧迫が起こると

肘に痛みやしびれは勿論、運動神経も影響を受ければ筋力低下にも繋がります。

筋力低下が起これば、今までよりも弱い筋力でスポーツや日常生活を行わなければなりません。

すると、肘が負荷に耐えられる強度が低下するので、

痛みは強くなり、痛くなる周期が早くなり、

これが負のサイクルになっていきます。

このような目に患者様を合わす事が無いように

しっかりと治療活動をしております。

特にテニス肘は

「安静にしていれば、いずれ治る」

と謎の自分自身の回復力を信じる患者さんが多いです。

結果、早期治療と比較して

時間とお金が多く費やす事になりますので

早めにお近くの整骨院で相談してみてください。

茂原市、大網白里市付近にお住まいなら

是非、石井すこやか整骨院までお問い合わせください。

では、また。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。