すこやかブログ

膝の痛みと、肩こり、腰痛は関係あり?

こんにちは。

石井すこやか整骨院の石井です。

身体の痛みや不調は患部や局所だけでなく

基本的には、全身の問題がある事が多く、

全身の施術をする事で、その患部の不調が消失します。

で、患者様は、

肩こりと腰痛は、関連しているというのは

すんなり理解できる方が多いのですが、

「膝は別モノでしょう?」

と認識されている方が非常に多いです。

なぜか。

やはり、腰と肩は胴体として、1つで繋がっているからでしょうかね。

膝は足、肩と腰は体幹

という認識なのかもしれませんね。

さて、話を戻します。

中年の女性や高齢者の方の多くが膝の痛みや不調でお悩みでご来院されます。

大体の方は、治療歴があり

どんな治療をしてきたかを聞くと

湿布、電気、塗り薬、注射、ストレッチ

などですね。

で、多くのケースは症状が改善せず

当院へ来院します。

そして、検査をしてみると、

あまり膝自体に問題ないケースもみられます。

勿論、膝軟骨等の半月板の問題等も見られますが

多くは

膝に炎症所見も無く、

圧痛も無く、

正座もできる。

そういう方に多いのは

姿勢写真を撮影すると

ほとんどの方が、

膝が曲がっているんです。

あっ、膝が変形して曲がっているんじゃないですよ。

立位で真っすぐ立っている時に、

本来、身体の姿勢の良い方は

膝はきちんと伸びています。

しかし、膝に痛みや不調を抱えている

患者様は、膝を軽度屈曲した状態で立っています。

これは、自分自身で気づいていないんです。

無意識なんですね。

で、膝を伸ばすと、前後に大きく揺れて不安定になります。

これは、身体が、ここが一番正しい位置と

誤った認識をしているんですね。

しかし、正しい位置に自分で膝を伸ばすと

不安定になるので、また膝を曲げてバランスを取る。

この悪循環です。

簡単に言えば、立っている間、ずっとスクワットをしている状態です。

そりゃ、脚の筋肉はパンパンに疲労を起こします。

疲労を起こすので足はつりやすくなる。

寝る前も筋肉の緊張が取れていないから

夜、寝ている際も足のこむら返りが多発する。

水分を多く取ったところで、効果はありません。

ですので、骨盤を含めた骨格矯正で、各部位の位置や膝の矯正治療を行うのが

良いのです。

立っている立位での膝を曲げて、不安定な状態での

前傾姿勢で歩行していれば、猫背になり

背中を丸めての歩行になります。

これでは、肩こりや腰痛や悪化しますよね。

やはり、全体のバランス

これを整える事

これに尽きます。

では、また。

石井すこやか整骨院 院長 石井

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。